■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】航空運賃など500ドル請求 イラクで拘束の2人に
- 1 :( ‘∀‘)ノ<健康第一!@失恋レストランφ ★:04/05/17 10:46 ID:???
- イラクで武装勢力に拘束され、解放後帰国したNGO活動家渡辺修孝さん(36)と
フリージャーナリスト安田純平さん(30)に対し、外務省がイラクからヨルダンまでの
航空運賃など計約500ドル(約5万5000円)を請求したことが16日、分かった。
内訳は、バグダッド−アンマンの定期便の航空券が1人165ドルのほか、アンマンから成田までの帰国便の日程変更手数料など。
渡辺さんは「帰国の交通手段や費用負担について事前に説明はなく、同意もしていない。
外務省に根拠をただした上で、対応を考えたい」と話している。
安田さんは「航空運賃の立て替えには同意していた。請求内容を確認し、払うべきものは払いたい」と話している。
邦人保護の費用をめぐっては、一部外国メディアなどから国が負担すべきだとの批判もある。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040517/20040517a4930.html
- 2 :名無しさん@女性魂:04/05/17 10:48 ID:wAQhKEFG
- >航空運賃など計約500ドル(約5万5000円)を請求
.∧∧
ズコーヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
,,、
- 3 :2:04/05/17 10:48 ID:awMAwLxI
- 2だったら今月末の温泉旅行で
4P
- 4 :名無しさん@女性魂:04/05/17 10:55 ID:uZLaYlUv
- >一部外国メディアなどから国が負担すべきだとの批判もある
ああ、あのアサヒの事務所内で日本人が記事書くヤツね。
- 5 :名無しさん@女性魂:04/05/17 14:02 ID:oWdc34n6
- >航空運賃など計約500ドル(約5万5000円)を請求
やす〜っ!
- 6 :名無しさん@女性魂:04/05/17 15:49 ID:qpdWTM+W
- イラク人質事件では、発生直後に被害者3人がイラク人たちと仕組んだとする「自作自演説」が飛び交った。
誘拐捜査の経験が豊富な刑事さんの分析を思い出した。
「自作自演は切羽詰まった心理で起きる。共犯者は出来るだけ少数で、
恋人など結びつきが強い人に限られる」。今回は当てはまらない。
まして危険が大きい「戦闘地域」ではまず不可能。
救出を願う家族をも傷つける醜悪な奇説だった。
ところで、この経緯について当時、新聞報道はほぼ沈黙した。
作家の佐野眞一さんは本紙「新聞時評」(4月27日朝刊)で、
「それが取るに足りない情報、ある目的を持った悪質な情報だと判断したなら、
何をおいてもまず、そのことを記事にすべきではなかったか」と指摘した。
悪意の情報は、まともに記事化することで、逆に増幅してしまう危険性がある。
しかし、ネット世界はもう無視できない。
自戒を込め、ネット情報の扱いを再考してみたい。【西川光昭】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040515k0000e070058000c.html
- 7 :名無しさん@女性魂:04/05/17 17:10 ID:JccLc0Ee
- うちの親がさ、イタリアで交通事故にあって
運悪く旅行保険に入ってなかったから
医療費も緊急手配した航空券もすごく高くついたわけよ。
その金額、いまんところ当然自腹切ってるわけだけど
それも国にはらってもらえたんだろうか。
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★