■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ほのぼの】幻想的に光るキノコ 例年より早く和歌山で (画像あり)
- 1 :( ‘∀‘)ノ<健康第一!@失恋レストランφ ★:04/05/13 22:48 ID:???
- 和歌山県すさみ町江住の海岸林で、光るキノコの一種、シイノトモシビタケ(クヌギタケ属)が、例年より1−2週間早く幻想的な光をともし始めた。
シイノトモシビタケは高さ1−3センチ、かさの直径1−2センチと指先ほどの大きさ。
梅雨を挟んで5月下旬から6月下旬にかけ、シイ林の朽ちた木に生える。
昼間はうす茶色で目立たないが、辺りが暗くなると、闇の中でかすかな緑色の光を放つ。
和歌山県のほか、大分県や東京都・八丈島などで確認されている。
◆画像
http://www.sankei.co.jp/news/040513/sha106-1.jpg
http://www.sankei.co.jp/news/040513/sha106.htm
- 2 :名無しさん@女性魂:04/05/13 22:49 ID:Cj0JG/Cw
- スーパーマリオだ
- 3 :名無しさん@女性魂:04/05/13 22:51 ID:R/GcVm+z
- 3うp
- 4 :名無しさん@女性魂:04/05/13 23:19 ID:L3E9tape
- きのこる
- 5 :名無しさん@女性魂:04/05/14 00:53 ID:YxsYMYUb
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 6 :名無しさん@女性魂:04/05/14 13:26 ID:gXzuFZnz
- 1UPキノコ
- 7 :名無しさん@女性魂:04/05/15 11:08 ID:NjEGcL9z
- 小笠原では「グリーンペペ」と呼ばれてる
- 8 :名無しさん@女性魂:04/05/15 11:32 ID:7VGXMBbF
- やっぱ毒キノコなんだろうな。自分から光るなんて
- 9 :名無しさん@女性魂:04/05/15 12:01 ID:Kj20s4Ik
- あーでも見てみたいね。
ヒカリゴケも見てみたい。
- 10 :名無しさん@女性魂:04/05/15 15:09 ID:NjEGcL9z
- 雨上がりの晩がいいですよ。湿気がたっぷりでキノコどもが大喜びです。
- 11 :名無しさん@女性魂:04/05/15 15:47 ID:95/ierSp
- なにこいつGFP生産してんの??組み換え???
DsRedとか使えばもっとどくどくしいのに。
- 12 :名無しさん@女性魂:04/05/17 18:40 ID:rooj3YJZ
- ∧∧
*゚ー゚) シイの?
と_ノ
ノ〜
U
- 13 :名無しさん@女性魂:04/05/17 19:41 ID:zfMCFd7M
- 食べるてくれ
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★