■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ペット】愛犬の医療過誤死、異例の高額80万円支払い命令
- 1 :( ‘∀‘)ノ<健康第一!@失恋レストランφ ★:04/05/10 21:40 ID:???
- 飼い犬が死んだのは獣医師のミスが原因として、東京都大田区の会社員夫婦が、同区の中馬獣医科病院の院長らに
約440万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は10日、慰謝料など約80万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
福田剛久裁判長は「きめ細かな治療をしていれば死を避けられた。夫婦は犬を子どものようにかわいがっており、精神的苦痛は非常に大きい」と述べた。
原告側弁護士によると、ペットの医療過誤訴訟の賠償額としては高額という。
判決によると、夫婦が飼っていた雌のスピッツは、9歳だった2002年12月、静岡県を旅行中に動物病院で診てもらったところ、糖尿病と診断された。
このため、夫婦は東京に戻り、中馬獣医科病院へ入院させたが5日後に死んだ。判決は
「緊急治療が必要で、遅くとも入院翌日からインスリンを投与すべきだったが、獣医師は怠った」と指摘した。
ペットの医療過誤を巡る高額賠償では、宇都宮地裁が2002年、避妊手術で死亡した猫の慰謝料などとして約90万円の支払いを命じた例などがある。
中馬寛院長の話「医療方法は経験上、適切だったと思っている。控訴するか弁護士と相談して決めたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000413-yom-soci
- 2 :名無しさん@女性魂:04/05/10 21:47 ID:jsuteRjJ
- 2?
- 3 :名無しさん@女性魂:04/05/10 21:51 ID:MOSO0+18
- そもそも大事に飼っていたら糖尿病になんてならないと
思うんだけど、そのへんどうよ?
うちの犬19歳だけど元気だよ。
- 4 :名無しさん@女性魂:04/05/10 22:01 ID:jIrfv6ZY
- 激しく同意!!
子供のようにかわいがってただと?!
調子こくな('A`)
このイヌ殺し夫婦は、金が欲しいだけちゃん??
- 5 :名無しさん@女性魂:04/05/10 22:02 ID:2s1U6qh4
- このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
信じる信じないは勝ってです。
- 6 :犬が糖尿病になるような:04/05/10 22:26 ID:oX4md91u
- 飼い方してる飼い主に、獣医訴える資格ない!最近変な判決だす裁判官大杉。
- 7 :名無しさん@女性魂:04/05/10 22:39 ID:TenwBBCj
- 日本は国民の教育しなおさないとだめ!
ところで、そのお犬ニュースで名前言ってたけど、なんだっけ?
- 8 :名無しさん@女性魂:04/05/10 22:51 ID:ipwtkRZz
- 糖尿病になるまで贅沢させる飼い主に問題があるのでは。獣医さんが気の毒だ。
糖尿病になって、死んでしまった犬も気の毒だ。
- 9 :名無しさん@女性魂:04/05/10 23:09 ID:We/tNr11
- たかが犬畜生が一匹死んだくらいでくだらん。
退廃の極みだ。世も末だ。
そもそも動物飼うやつの異常な感情移入には辟易してる。
動物なんてなんとも思っちゃいねえよ。食べものくれるので
尻尾振ってるだけなのに早く気付けよ。
- 10 :名無しさん@女性魂:04/05/10 23:36 ID:BKk884mO
- 控訴すべき。
バカが調子乗ってる。
- 11 :名無しさん@女性魂:04/05/10 23:50 ID:GbP39S6p
- >、静岡県を旅行中に動物病院で診てもらったところ、糖尿病と診断された。
>このため、夫婦は東京に戻り、中馬獣医科病院へ入院させたが5日後に死んだ。判決は
>「緊急治療が必要で、遅くとも入院翌日からインスリンを投与すべきだったが、獣医師>は怠った」と指摘した。
ほんとうに緊急治療が必要なら、なぜその静岡ですぐ入院して
治療を受けないで、わざわざ東京に戻ってきたんだ。
緊急治療が必要な犬を自分たちの都合で連れ回してたんじゃないか。
だいたい上で「糖尿病にさせた・・・」とあるけど
糖尿病にさせた以上に糖尿病でさらに緊急治療が必要な状態って
相当飼主不注意だぞ。
- 12 :名無しさん@女性魂:04/05/11 00:12 ID:kL0UXky/
- エサやお菓子を与えすぎたんじゃないか?
- 13 :勝手に名無し:04/05/11 00:59 ID:uNz34e4s
- かわいい犬だったね。
おばばは記者会見が嬉しそうだった。
キモイ。
- 14 :名無しさん@女性魂:04/05/11 01:52 ID:cbf2la1C
- 激しく同意!!
ってか、糖尿病にかかって放っておいたら、ワンちゃんはいつか死んでしまう。
そうでなくても、ペットはいつか死んでしまう。
このワンちゃんも、もともと寿命が9年だったんだよ。。。
それをこの飼い主大田区の高田博充氏(49)夫妻は、自分たちの飼育の怠慢を棚にあげ、ただ¥をまきあげたいがだけに訴訟だなんて。
自分も犬を飼ってる身。こいつらにペットを飼う資格なんてこれっぽっちもない!!
- 15 :名無しさん@女性魂:04/05/11 02:04 ID:oGramZNr
- いったいどういう食生活させてたら犬が糖尿病になんのよ。。。。
おやつばかりあたえてデブらせたり高脂血症とかにさせたんだろうか。
そういえば、今は犬用の人工透析もあるらしいね。
どうやって何時間もおとなしくさせるんだ???
- 16 :名無しさん@女性魂:04/05/11 02:07 ID:VEf5H9D9
- 感情移入するのは自由だろ。まぁ、[心労]への対価っちゃー妥当かも。
- 17 :名無しさん@女性魂:04/05/11 07:04 ID:IIxHZnZ3
- nhkで犬の遺影に名前出てた。ばっかじゃねーの?
- 18 :名無しさん@女性魂:04/05/11 07:34 ID:PJ532p3u
- ペットを失った悲しみを、獣医に八つ当たりしているんじゃないの?
- 19 :名無しさん@女性魂:04/05/11 07:37 ID:W6RuEwYR
- 同じこと思ってる人多くてよかった
犬の糖尿病って謎
- 20 :名無しさん@女性魂:04/05/11 08:55 ID:82OBS/Fz
- Newsサイトみると
「獣医が食事療法をすすめたが、いったん帰宅し
嘔吐などがみられたため・・・」
だって。
予想されるのが
獣医が糖尿病のための治療をいろいろ説明したが
飼主がそこまでやらないといけないのか、とか
ぐちぐちいうから、せめて食事制限はしてくださいね、と
言ってかえしたところ、すぐに状態悪化。
そのとたん、なぜ無理にでも治療しなかった!と
怒鳴り込んでくる。
ってかんじか?
- 21 :名無しさん@女性魂:04/05/11 09:03 ID:GiKwkLwF
- 老人ホームで犬を飼うと入居者に色々いい効果があるらしいけど
みんなで異常に可愛がるからすぐに肥満、糖尿病になってすぐに
死ぬって聞いたことがある。犬が死ぬとお年寄りたちがガクーンと
落ち込むからそれが困るらしいけど。犬の糖尿病なんて
そのとき初めて聞いたよ。
- 22 :名無しさん@女性魂:04/05/11 09:06 ID:82OBS/Fz
- いまフジテレビのトクダネでの
飼主のコメント
「その日の朝まで旅行に行く元気があったのだから・・・」
元気があったわけじゃない、飼主が調子の悪さに気付いていなかっただけ。
「あきらかにつじつまがあわないことを獣医が堂々と言っていた」
飼主の言っていることがつじつまがあわない
「命は重いんだぞ、と訴えたかった」
そうだそうだ、なぜちゃんと飼ってあげなかった。
いま生きていたときのビデオ映像を流していたが
明らかに太りすぎ・・・。
- 23 :名無しさん@女性魂:04/05/11 09:11 ID:43T0cKKF
- 結局、金目当てかw
- 24 :名無しさん@女性魂:04/05/11 09:36 ID:GiKwkLwF
- 飼い主さんは小梨だってさ。
- 25 :名無しさん@女性魂:04/05/11 11:46 ID:0vOxgPb4
- 飼い主が糖尿病になるような飼い方した事も
旅行で引きずり回した事も関係ない。
適切な治療がされなかった事が問題で、
福田剛久裁判長の「きめ細かな治療をしていれば死を避けられた。」
と言っているんだから、助かる命を見殺しにした罪は大きい。
- 26 :名無しさん@女性魂:04/05/11 14:26 ID:UxvJ0bkv
- >>助かる命を見殺しにした罪は大きい。
その見殺しにしたのが獣医に、あるいは獣医ばかりに
責任があるのかということだろう。
きめ細やかな治療というのも、獣医がきちんと説明したり
すすめなかったのか、説明したりすすめたけど
飼主の思いこみで「そこまで重症だと思わなかった」とか
「そんなこときいてない」っていうのだとか。
なんにしてもこういうときってメディアや
コメンテーターが医者や獣医のほうを支持する事って
まずないからね。
- 27 :名無しさん@女性魂:04/05/11 14:59 ID:XWp4zaJJ
- うちの愛犬は、年を取っていたけれど、あまりにも毛並みがきれいで、若々しく見え、
本来ならば手術をする年齢ではないのだけれど、獣医は子宮切除の手術を決行し、
その後一週間苦しませた上、死なせてしまいました。泣いても泣いてもそのときの
悲しみは今も残っていますよ。子宮蓄膿症だったんだけれど、抗生物質を投与したり
点滴したり、と年寄りにあった治療をして、緩やかに死なせてあげればよかったな、
と、今でも悔やまれてなりません。だけど、何したって生き返らないのだからね。
獣医だって、良かれと思って手術したんだから。我が子のように可愛がって
いたのは、今回の原告と同じだけど、獣医と喧嘩する気も起きませんでした。
もっと悲しみが深くなりそうで。私の腕の中で最期を迎えさせたけれど、苦しむ声が
今も耳元に聞こえてくるようです。
- 28 :名無しさん@女性魂:04/05/11 15:16 ID:4wZ8E2mV
- このオバン、先週スーパーモーニングで「この裁判を通して言いたいのは、たかがペットじゃなくてね、
なんでもね命は大事だってことを考えるきっかけになればいいんだと思いますよ」
賠償請求440万円<弁護士「人間の子供が交通事故死なら2千万円。寿命比でこれぐらいが妥当かなと」
2度と飼わないようにね
- 29 :名無しさん@女性魂:04/05/11 15:40 ID:wUzyIxVm
- >>7
たしか「真依子」
- 30 :名無しさん@女性魂:04/05/11 15:53 ID:XWp4zaJJ
- 獣医も大変だね。これからは、訴訟にも耐える力をつけていかなくちゃならない
わけだ。ペットの治療法にも、どこまで命を持たせるかとか、安楽死はどうする、
とか、人間なみのルールを決めなくちゃならないわけだね。そのうち犬の介護保険
なんかも出てくるんだろうか。
- 31 :名無しさん@女性魂:04/05/11 16:00 ID:H2mmmteC
- >>28
> 賠償請求440万円<弁護士「人間の子供が交通事故死なら2千万円。寿命比でこれぐらいが妥当かなと」
何が寿命比だ。
- 32 :名無しさん@女性魂:04/05/11 16:24 ID:XWp4zaJJ
- 命を大切にするのは当たり前のことだけど、何かひっかかるわね。
こういう人に限って牛肉や豚肉が大好きなんだろうな。
私だってペットは可愛いわよ。一緒に寝たり、一緒にお風呂に入ったり。
だけど、いくら可愛くても、人間と同じ土俵に乗せて考えたりしたら、
犬がかわいそうよ。動物と人間とでは、病気やケガに対する抵抗力も違うし、
能力もまったく別だし。もっと真面目に考えようよ、ね。
- 33 :名無しさん@女性魂:04/05/11 18:14 ID:oDsR9zj9
- 助かる命を見殺しにする前に
糖尿病なんて普通ならない生き物を糖尿病なんかにすることはどうなんだろう。
たまに恐ろしく巨デブの犬をみるが、なんなんだありゃ。
- 34 :名無しさん@女性魂:04/05/11 18:18 ID:GiKwkLwF
- たくさんの犬を拾って飼って看取ったけど
どういう飼い方をしたら糖尿病になるんですか??
- 35 :名無しさん@女性魂:04/05/11 20:33 ID:tRwDmCji
- 鯛の塩焼きを箸で食べさせてる写真出て種。
この飼い主にして この病気あり って感じですか。
こんな判決食らった獣医がかわいそう。
- 36 :名無しさん@女性魂:04/05/11 20:44 ID:LeZg6AaK
- こういうわけのわからない裁判がある
↓
他の獣医がこういう訴訟にならないように、ちょっと様子見ても良いかな
と思う場合でも念のために検査になったり、今までだったら症状が進行してから
はじめていた治療を早い段階からするようになる。
↓
他の飼主の動物の医療費が増える
結局、人の場合でもやたら検査したり薬が出たりするのは
金儲けのこともあるだろうけど、やっておかないと
いざ訴訟になったときに負けちゃうからでしょ。
- 37 :名無しさん@女性魂:04/05/11 21:50 ID:AsE+QmzG
- とりあへず、犬たんに人間と同じ食事をあたえるのは駄目。
飼い主の知識不足だよ。糖尿病になるのは当たり前
犬は犬 人間は人間 でも、犬は物じゃないむずかしいなあ
- 38 :名無しさん@女性魂:04/05/11 21:52 ID:GiKwkLwF
- おやつにチョコレートとか
たまねぎ入りのビーフシチューとか
たくさん食べさせてそう・・・
- 39 :名無しさん@女性魂:04/05/11 21:53 ID:Tar3f3Qn
- 勝手に糖尿にしといて金よこせか…、箸で自分の食べ物やってる写真まで載せといてよくテレビに顔だせるよね、親戚とか大変だな
- 40 :名無しさん@女性魂:04/05/11 22:51 ID:LeZg6AaK
- この飼主ってそもそも思考回路がちょっと違うんだろうね。
きっと病院の先生と上手くコミュニケーションもとれない人なんだろう。
だからこうなった。
- 41 :名無しさん@女性魂:04/05/12 01:21 ID:9W71lr3D
- 医療ミスは医療ミス。
飼い主が不養生だったこととは別問題。
人間が糖尿病になってもその人間の責任と言えるが、
だからといって医者が治療をいい加減にやって死なせていいということにはならない。
- 42 :名無しさん@女性魂:04/05/12 02:14 ID:uPZB89FL
- >>41
医療ミス?早とちりするな。
- 43 :名無しさん@女性魂:04/05/12 02:22 ID:9W71lr3D
- >>42
医療ミスかどうかをめぐる裁判なのだが。
文盲?
- 44 :名無しさん@女性魂:04/05/12 04:29 ID:/zQ1Bje5
- 糖尿病はストレスが影響するから、こういう甘やかされた犬は
飼い主と離されただけで死ぬかもしれんね。
5日間見舞いに行かなかったのかな?
- 45 :名無しさん@女性魂:04/05/12 08:32 ID:iaiXfnx/
- >>43
医師側は否定しているし、控訴も否定していない。
つまり、医療ミスだと決まっていない。
- 46 :名無しさん@女性魂:04/05/12 08:43 ID:lrnZtziE
- 9年も生きたとなると、寿命かな、って思っちゃうのはダメ?
昔はそんなに長生きしなかったし。
- 47 :名無しさん@女性魂:04/05/12 09:43 ID:jeo7C/qo
- ひどい飼い方だったんだろうか
- 48 :名無しさん@女性魂:04/05/12 11:39 ID:A5c+dwCE
- >>47
その可能性は高そう。
犬がデブることがそもそも異常。
「同じごはん一緒に食べて何が悪いの?!」とか言われそうだけど、悪いです。
- 49 :勝手に名無し:04/05/12 12:14 ID:QSWMOHqj
- 病気になった犬をなおしてやりたいと本気で思っているなら、自分でも何かしなくちゃ。
獣医の説明を聞くことももちろん、納得できなかったら別の獣医の意見とか。
犬も人も対して違わないのだから、人間の糖尿病について調べたっていい。
怠慢で見栄っ張りなおばばだ。
自分の自己満足で犬を飼っていただけなのね。
80万で次の犬を買うんだろうなぁ。
罪だ。
- 50 :名無しさん@女性魂:04/05/12 13:02 ID:o5b+SGtF
- ワイドショーの司会やゲストはみんな揃って
飼主側をかわいそうといい、医師側をたたく。
こうでないと彼らはやっていけないんでしょうね。
ほんとメディアっていい加減。
- 51 :名無しさん@女性魂:04/05/12 18:11 ID:spKhx8mQ
- >>36
それが医師に要求される説明責任でしょう?
飼い主が説明を聞いたうえで
治療を受けるかどうか判断するんじゃない?
- 52 :名無しさん@女性魂:04/05/12 21:52 ID:fCEOeOGM
- ↑
わからない人だね。
この飼主はその判断をしただろうに、それを
獣医のせいにしてるんだろ。
- 53 :名無しさん@女性魂:04/05/12 22:27 ID:bITDIlRe
- 獣医がインスリンの投与が必要だと説明したのに、
飼い主がインスリンの投与を断ったの?
それなら飼い主が悪いね。
- 54 :名無しさん@女性魂:04/05/13 12:44 ID:yM1mA/BK
- イラクで、あんなヒドイ殺され方をした人もいるのに、日本は平和よね。
もちろんペットも大事な家族だけど。ペットでさえ、殺されたらショック
なんだから、自分が生んだ子供がああいう殺され方したら、と思うだけで、
目が回りそうです。……糖尿病ワンちゃんがいる国、その治療が悪い、と
裁判起こす人、起こされる人……そんな平和がイラクにも来ると良いね。
- 55 :名無しさん@女性魂:04/05/13 13:06 ID:apZZfKPQ
- イラクじゃ犬は不浄のものだから嫌われているよ。
- 56 :名無しさん@女性魂:04/05/13 13:26 ID:YIo9fVYd
- へんな糞ばばーであった。
- 57 :名無しさん@女性魂:04/05/13 14:22 ID:QwKQbZeq
- インスリンを即日準備するのは難しいですね。はじめから準備してある病院は多くはないです。
- 58 :名無しさん@女性魂:04/05/13 14:53 ID:MHlcxToa
- 「緊急治療が必要で、遅くとも入院翌日からインスリンを投与すべきだったが、獣医師は怠った」
- 59 :↑:04/05/13 15:38 ID:ldpb6ky4
- なぜ緊急になったか?
旅行先で犬の調子が悪いので、獣医に診せたところ糖尿病と診断。
そのまま旅行を続け、帰宅後に地元の獣医に診せる。
- 60 :名無しさん@女性魂:04/05/13 20:17 ID:YmaJ5ylU
- ここにどれだけ犬の糖尿病について詳しい人がいるかわからないけど。
糖尿病で緊急治療が必要な時ってどういうとき?
もしくは検査でどういう項目に異常が出たとき?
単に血糖値が高いだけでは緊急じゃないよね。
で、もしほんとに糖尿病で緊急状態だとしたらそれは
急になるもの?それともある程度の日数が必要なもの?
もしくはその前兆徴候は?それは飼主が気付きにくいこと?
これを検証していけば、結論にはたどり着く。
- 61 :名無しさん@女性魂:04/05/13 20:37 ID:apZZfKPQ
- 慢性的に食生活が偏っていたとしか・・
- 62 :名無しさん@女性魂:04/05/13 20:56 ID:IwMaPdg6
- >>59
なぜ緊急になったか?
旅行先で犬の調子が悪いので、獣医に診せたところ糖尿病と診断。
予定を変更し東京に戻り、帰宅後に地元の獣医に診せる。
入院させたがインスリンは投与してもらえなかった。
5日後に死亡。
緊急な状態だったが最初の診断で
東京までの帰路は十分に耐えられ
帰宅後適切な治療を施せば助かると判断。
適切な治療をせずに5日もスルーされ死亡。
インスリンを投与しなかった理由は?
離島ではなく首都東京で
インスリンの入手が困難だったのか?
飼い主にインスリン投与の必要性を説明したのか?
獣医が糖尿病の治療法を知っていたのか?
控訴キボンヌ
- 63 :名無しさん@女性魂:04/05/13 21:24 ID:Nb3neHtc
- スピッツか昔はよくいたけどな、キャンキャンうるさいんだよね。(一般的に)
近所でその獣医に感謝してる者も多いんじゃないか。
- 64 :名無しさん@女性魂:04/05/13 22:39 ID:Xl4h4hwv
- 最近のスピッツは鳴かないように改良されている。
- 65 :名無しさん@女性魂:04/05/13 23:00 ID:YmaJ5ylU
- >旅行先で犬の調子が悪いので、獣医に診せたところ糖尿病と診断。
>予定を変更し東京に戻り、帰宅後に地元の獣医に診せる。
>入院させたがインスリンは投与してもらえなかった。
>緊急な状態だったが最初の診断で
>東京までの帰路は十分に耐えられ
そこで(たしか食事療法をすすめられて帰ったと記事にはあったが)
旅行先の病院で重症の説明受けたのに帰って良いのか、ということを
東京の獣医に確認しなかったのか。
それに疑問をもって他の病院にいこうと思わなかったのか。
- 66 :名無しさん@女性魂:04/05/13 23:17 ID:kUEtw7Yw
- 糖尿病で緊急ってことは
もうすでにケトアシドーシスってことだよね。
血液検査すれば一発なんだけどね・・
匂いでもわかりそう
- 67 :名無しさん@女性魂:04/05/13 23:19 ID:kUEtw7Yw
- ちゃんとがっこういってたぜ
- 68 :名無しさん@女性魂:04/05/14 01:40 ID:RFnneJjj
- つかよ、糖尿病でインシュリン療法が必要な時期って
もう相当進行している時期じゃねーの?人間の場合。
先天的じゃなければ糖尿病ってかなりじわじわくる病気だベ??
仮に人間の4倍の速度で病気が進行していたとしてもだよ
犬だしょ?散歩とか運動とかはどうしてたんだべ???
- 69 :名無しさん@女性魂:04/05/14 07:43 ID:DBRxdawx
- >糖尿病で緊急ってことは
>もうすでにケトアシドーシスってことだよね。
まず思い付くのはそれだね。
で、その通り血液調べればすぐわかる。
で、それがあったのかどうか。
- 70 :名無しさん@女性魂:04/05/14 11:47 ID:MTsx5doX
- 障害のある子供って、女の人がマグロを食べて、水銀が体内に蓄積されたせい?
全然違う?
彼女が赤身の魚好きなんですけどー。
- 71 :66:04/05/14 14:05 ID:MIQ7CdKa
- まあ、きっと血液検査しなかったんだろうね。
- 72 :名無しさん@女性魂:04/05/14 21:16 ID:hB6mBCS4
- まあー慰謝料80万なら大した事ないし
「DQN飼い主には困っちゃったよー」って
被害者面しとけば大丈夫だろ
こんな感じなんだろう
- 73 :名無しさん@女性魂:04/05/14 23:22 ID:EH4CN+Zm
- 糖尿病でケトアシドーシスだったら
ふつうぐったりして食事しない、嘔吐も何度か
ある、って状態じゃないの。
帰ってから支持された療法食は食べてたみたいだね。
嘔吐もその後からだし。
- 74 :名無しさん@女性魂:04/05/15 08:21 ID:1SVXaJoO
- だっこして散歩してそう
- 75 :名無しさん@女性魂:04/05/15 21:37 ID:T0+Az0cB
- ペットを大事にすることと、自分本位にベタ可愛がりするのとは、違うよね。
本当に大切なペットだったら、人間の子供と同じように、責任を持って
育てないと、って思っちゃうのは、つまらん発想かね。お金出して買った
のだから、いくら太らせても我がままに育ててもいいってことには
ならないんじゃないの? 獣医だって困っちゃうよ。っていうか、もう寿命
だったのかもよ。だいたい9年も生きたら、短命とはいえないし。
- 76 :名無しさん@女性魂:04/05/15 22:01 ID:oQ1AyF5F
- chtwo@heartpost.com
- 77 :名なし:04/05/19 10:36 ID:NVcXmy+b
- 子供がいないと、ペットを子供の代わりにする人が多いですからね。
小動物、苦手な私には気持ちがわかりません。
ちなみに、このご夫婦知ってる人でした・・・(-_-;)
- 78 :名無しさん@女性魂:04/05/19 11:01 ID:a+ViVGj8
- 子供がいてもペットはかわいいよー
ペットって言うか犬は家族の一員って感じだけどねー。
- 79 :名無しさん@女性魂:04/05/19 11:39 ID:AB60C0Kw
- 少なくとも、この夫婦にとっては愛犬君は家族の一員じゃなかったってことだね。
- 80 :名無しさん@女性魂:04/05/19 11:47 ID:a+ViVGj8
- まぁねーちゃんと飼っていれば
普通、糖尿病になんてならないと思うし。
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★