5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ほのぼの】カルガモのひな11羽すくすく 須坂・田中本家博物館
1 :
ふくろφ ★
:04/05/08 06:41 ID:???
〇…須坂市穀町の田中本家博物館の中庭で六日、カルガモのひな十一羽が生まれ、
早速、親ガモと一緒に池を泳ぎ回ったり、散歩したりするかわいらしい姿を見ることができる。
〇…例年、渡って来たカルガモが庭の池で産卵する。今年は三月中旬に飛来し、四月五日に卵を産み始めた。
ひなの誕生は昨年より一週間ほど早いといい、ふ化していない四個の卵は母ガモが腹の下に抱いて懸命に温めている。
〇…これまで、ひながはぐれて行方不明になってしまうこともあったといい、
同館職員は「すべてのひなが無事に巣立ってほしい」。ひなはふ化から二カ月ほどで飛び立っていくという。
引用元:
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/05/07/013.htm
2 :
ふくろ
◆odk2Pqcrj.
:04/05/08 06:45 ID:+F+gy940
ソースに画像あります
ちっこいヒナかわええー(*´Д`)
3 :
◆QQ.sleetOc
:04/05/08 06:56 ID:iAOf6EWT
うわーカルガモ可愛いなぁ。
ほのぼのするなぁ(*´∀`)
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/05/07/013.jpg
4 :
名無しさん@女性魂
:04/05/08 07:41 ID:jK6+8unm
かわいいけど秋になると稲はざの籾をごっそり引きずりおろして食べてしまうので害鳥として駆除されます。
なんか人間の都合で扱いが変わってしまうのは彼らにとって不条理なことだね。
5 :
名無しさん@女性魂
:04/05/08 14:23 ID:vVn7SdbP
うわぁーかわァいい。
6 :
( ´`ω´)@
◆DNA83Qno5s
:04/05/08 21:36 ID:6C1y/+Qs
>>3
〔アイガモ農場〕
( ´`ω´)つ
http://www.crdc.gifu-u.ac.jp/mmdb/gifu_sozai/kme01/kme0104.jpg
( ´`ω´)つ
http://narc.naro.affrc.go.jp/jyoho/jyohokan/gallery1/DSCF0055.jpg
http://narc.naro.affrc.go.jp/jyoho/jyohokan/gallery1/DSCF0050.jpg
⊂(`ω´` )
7 :
名無しさん@女性魂
:04/05/09 01:30 ID:XoWAm60v
>>6
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
8 :
名無しさん@女性魂
:04/05/09 01:38 ID:MJ/m887X
これぞ癒しだね。ほのぼの〜。
9 :
( ´`ω´)@
◆DNA83Qno5s
:04/05/09 12:45 ID:zjgWacEn
カルガモじゃないんだけど、
【アイガモ農法】(アイガモ:アヒルとカモの交雑種)
( ´`ω´)つ
http://f-hideo.jp/img/image61.jpg
( ´`ω´)つ
http://www.pref.saitama.jp/A06/BX06/hukyu-bu/y100ai.jpg
( ´`ω´)つ
http://www.acres.or.jp/Acres20030602/photokon/8th/08th_m/img/33.jpg
http://www.katch.ne.jp/~nishio10/syoku/64AIGAMO.JPG
⊂(`ω´` )
http://www.kisayawata-e.hiroshima-c.ed.jp/aigamo.gif
⊂(`ω´` )
( ´`ω´)つ
http://www.tategu-ya.co.jp/ahiru/agriculture/5-26/ga-ga-02-05-25-21.jpg
( ´`ω´)つ
http://www.city.anjo.aichi.jp/kakuka/toshikei/anjo/photo/nigiwai/B-size/002.jpg
( ´`ω´)つ
http://akatani.shibata.ed.jp/56nen/06120011.JPG
【カルガモ】
( ´`ω´)つ
http://www.city.koto.tokyo.jp/~kasen/midori/tori/image/karugamo030608.jpg
( ´`ω´)つ
http://tubamail.cool.ne.jp/diary/d-photo/dp020324a.jpg
( ´`ω´)つ
http://www7.ocn.ne.jp/~fsuzuki/jpg/karugamo95.jpg
( ´`ω´)つ
http://www.city.yokohama.jp/me/ygf/zoorasia/d/diary/image/hoiku01.jpg
( ´`ω´)つ
http://hanaoibito.pro.tok2.com/onepoint/1143-94407-33.JPG
( ´`ω´)つ
http://www.mirai.ne.jp/~takeichi/g-sonota/karug2.jpg
( ´`ω´)つ
http://www.h4.dion.ne.jp/~birder/hozon/DSCN5940-1-s.jpg
( ´`ω´)つ
http://www4.ocn.ne.jp/~yacyou/P1011390.jpg
( ´`ω´)つ
http://doden.cool.ne.jp/other/images/photo286.jpg
( ´`ω´)つ
http://macfannet.mycom.co.jp/special/review/images/010716yama_digicame/003.jpg
10 :
◆QQ.sleetOc
:04/05/09 12:59 ID:SBe/VyPt
※追加ニュース
【東京】お母さん 大好き!
江東区の仙台堀川公園(南砂)の水路に、今年もカルガモの家族がお目見えした。
今年は2家族いるとみられ、公園内の尾高橋から松島橋までの水路には子ガモが
12羽いる一家が、砂町橋近くには子ガモが9羽の一家がそれぞれ確認されている。
8日には、尾高橋付近で、珍しくつがいの親ガモが子ガモに寄り添う姿も見られた。
子ガモは全長10センチほど。目の周囲は親ガモと同じ黒褐色ながら、体全体は茶色
の産毛で覆われている。ピーピーと鳴きながら、水面をジャンプしたり、親ガモの後を
必死に追いかけたりする様子に、公園を散歩する家族連れなども足を止め、「かわい
い」と目を細めていた。
(ソース)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news006.htm
※画像
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/img/news006_2.jpg
11 :
名無しさん@女性魂
:04/05/15 23:06 ID:nTnSWdnH
田中本家博物館から15分ぐらい歩いたところにある八木沢川にも
毎年、カルガモの親子がやって来る。この川はちょっとした雨でも
結構な勢いで増水するので4、5日おきにヒナの数が減っていく。
毎年、最後の方では1、2羽になってしまう。その子たちだって無事に
巣立っているのかどうか・・・。
なのに毎年毎年、子育てに訪れる。頼むから他所で子育てしてくれ。
12 :
名無しさん@女性魂
:04/05/19 04:02 ID:oBLwW30v
昨日撮った新宿伊勢丹のカルガモです
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/4765/f00/f21.htm
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23
Walang Kapalit ★
FOX ★