5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ほのぼの】ダイバーに人気のカラフルなウミウシ〜キャラメル、フルーツポンチ

1 :( ‘∀‘)ノ<健康第一!@失恋レストランφ ★:04/05/02 07:55 ID:???
キャラメル、パンダツノ、シロボンボン、フルーツポンチ。
実はこれ、みんなウミウシの名前。なんともかわいらしいものばかりだが、これらは日本のダイバーが中心となって提唱している和名。
今、ダイバーの間ではカラフルな「ウミウシ」が大人気なのだ。
ウミウシは貝殻を捨て進化してきた巻貝の仲間でウミウシ目の後鰓(こうさい)類の総称。アメフラシもウミウシの仲間。
主に沿岸域に棲息していて日本に600種類以上いると言われているが、専門の研究者の数が少ないこともあって未分類のものも多く、正確な数は出ていないという。
また、魚のように和名がついていないものも多い。せっかく海の中でウミウシに出会っても名前で呼べないのはちょっと不便。
そんな背景もあって貝類学会会員のダイバーが標本を査定したり文献を調査してウミウシの和名を提唱した、ということらしい。

沖縄・慶良間に住むダイバー小野篤司さんの書いた「ウミウシガイドブック」(TBSブリタニカ 1999年出版)は、日本初のウミウシ専門書。
キャラメルウミウシ、パンダツノウミウシ、シロボンボンウミウシと見た目の印象そのものが名前になっている。
また小野さんはHP上でウミウシたちを画像でも紹介している。6月10日には小野さんの新しいウミウシ図鑑「沖縄のウミウシ」(ラトルズ)が発売予定だとか。
この本では600種類のウミウシを1200カットの写真で紹介。またラトルズでは内地版(本州版)も予定しているそうで、2冊合わせると今までにないウルトラ級のウミウシ図鑑になるという。

ちなみにウミウシは小さなものは1ミリ、大きなものは60センチにもなるそうだ。今まで知らなかった世界をのぞいて見るのも面白い。
GWは海で、図鑑で、インターネットでウミウシに会ってみてはいかが?

◆KERAMA'S OPISTHOBRANCHIA by ONO NYI NYI
http://online.divers.ne.jp/ono/seaslug.html

http://www.excite.co.jp/News/bit/odd/00051083132760.html

2 :名無しさん@女性魂:04/05/02 07:58 ID:mKVnlv7p
2げと

3 :名無しさん@女性魂:04/05/02 08:03 ID:yy15g/jB
3 ぴかちう

4 :名無しさん@女性魂:04/05/02 08:53 ID:Qx1seZzB
きもっ

5 :名無しさん@女性魂:04/05/02 08:57 ID:/izjjMWd
ウミウシを愛さない香具師は非国民。



と昭和天皇もおっしゃられていました。

6 :名無しさん@女性魂:04/05/02 11:39 ID:rPKX5Ton
お前らの下腹部にも和名を付けてやるよw

   ビラビラクサマンコ

   ドスグロクサマンコ

   ガバガバクサマンコ

どれがいい?  好きなの選べ。

7 :名無しさん@女性魂:04/05/02 11:39 ID:a32a7LFT
↓フルーツチンポ禁止

8 :名無しさん@女性魂:04/05/02 12:18 ID:gIyxQIBU
陛下は食べて美味しく無かったそうだけど、浜口は美味しいと
言ってた。

9 :名無しさん@女性魂:04/05/02 13:53 ID:kKqh/iiS
>>7
このスレは7のせいで終了しました

10 :名無しさん@女性魂:04/05/02 17:00 ID:ct63QioP
ウミウシって触ると紫色の汁が・・

11 :>>8,10:04/05/02 20:21 ID:XLtucgXn
おまいらアメフラシとまちがえてないか?

12 :名無しさん@女性魂:04/05/04 19:23 ID:N69rTx3m
井上和香ちゃんもかわいいけど
ウミウシもかわいいよね。

13 :名無しさん@女性魂:04/05/04 20:54 ID:WhdmLOQl
>>12
ワラタヨ

14 :名無しさん@女性魂:04/05/05 09:24 ID:/BeA8r11
ピカチュウと呼ばれているやつもいるわけですが

4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★