■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ほのぼの】山の手入れ 報酬はマツタケ収穫権
- 1 :( ‘∀‘)ノ<健康第一!@失恋レストランφ ★:04/04/29 08:04 ID:???
- 篠山市の川阪自治会は、地元の一部の山の管理を神戸、阪神間の住民でつくる「棚田休耕田蕎麦(そば)を作ろう会」(石田克郎代表)に委託する。
委託料は無料だが、山には樹齢約三十年のアカマツ林があり、マツタケが出た場合には、翌年まで自由に収穫できるとの条件付き。
夢のある“成功報酬”に同会員たちは張り切っている。
同会と、川阪自治会は、休耕田を使ったソバの栽培を通じて交流を続けている。
今回の企画は同会が持ちかけ、アカマツの老化などによるマツタケの収量減を気にしていた同自治会が受け入れた。
山は約二万平方メートルあり、アカマツ林を手入れをすれば、数年でマツタケが出るという。
同会が収穫後、山は自治会側に戻り、同会には入札に加わる権利が与えられる。
石田代表は「地元の協力を得ながら、三年計画で頑張りたい」。近く、専門家らと山に入り、マツタケが出そうな場所を探してもらうという。
同自治会の森口武治会長は「どうすればマツタケが出るか、地区住民も一緒になって勉強したい。
うまくいけば、山もほったらかしにならず、管理する意欲もわくはず」と期待している。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0428ke26520.html
- 2 :名無しさん@女性魂:04/04/29 08:06 ID:DJFc2KE9
- マツタケほすぃ(◇゚д゚)
- 3 :名無しさん@女性魂:04/04/29 08:57 ID:sGfMIKz/
- マツタケって見つけるの結構ムズカシよ
- 4 :名無しさん@女性魂:04/04/29 09:03 ID:Bk7dQeQr
- >>3
だよね
毎年生えるとこ移動していくし・・・
- 5 :名無しさん@女性魂:04/04/29 09:42 ID:LRa8/N82
- 5年目にでたらタダ働き?
それでも夢見たいなあ
(^O^)/松茸食べ放題!
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★