■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【冷凍食品】骨ごと食べられる魚、相次ぎ開発
- 1 : ◆QQ.sleetOc @みぞれφ ★:04/04/19 23:41 ID:???
- 魚を骨ごと食べられる冷凍魚の開発が相次いでいる。19日にはニチレイ(東京都中央区)が
竜田揚げなど3種を発表。3月に先行発売したマルハ(同千代田区)は受注が追いつかない状態だ。
同社は骨ごと食べることで、加熱調理だと骨から溶け出してしまうカルシウムやリン、骨の周りの
コラーゲンなども取ることができることを狙った。同社の調査では、加熱後に骨をとった浅羽カレイと
比べると、カルシウム摂取量は約20倍に上った。
マルハは3月、業務用に「骨までおいしい魚」シリーズを7種発売。受注が殺到したため、4月からの
予定だった市販は6月以降になる見込みだ。同社は「健康志向の追い風もあってか予想外の反応」と
うれしい悲鳴を上げている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000067-mai-bus_all
- 2 :名無しさん@女性魂:04/04/19 23:41 ID:wddT6JqA
- 4
- 3 :名無しさん@女性魂:04/04/19 23:42 ID:wddT6JqA
- くそ、はじめての2ゲットがぁー (悔
- 4 :名無しさん@女性魂:04/04/19 23:44 ID:G7utZTEV
- これって、佐賀県の醤油会社が開発したんだよね。
- 5 :名無しさん@女性魂:04/04/19 23:49 ID:EYg1kcpi
- なんだ、冷凍魚じゃなくて、魚の冷凍加工食品なのね。
オレはまた、冷凍すると骨まで柔らかくなる体質の、新種の魚
の話かと思ったよ。
- 6 :名無しさん@女性魂:04/04/19 23:49 ID:8IEJUL3q
- >>4佐賀県...
- 7 :名無しさん@女性魂:04/04/19 23:57 ID:f7qGN4Ft
- ♪さかな・さかな・さかなぁ〜
♪さかなぁ〜を食べるとぉ〜
最近多いみたいだね、骨なし魚とかも。
- 8 :名無しさん@女性魂:04/04/20 00:00 ID:A6pgRrvD
- > 同社は骨ごと食べることで、加熱調理だと骨から溶け出してしまうカルシウムやリン、骨の周りの
>コラーゲンなども取ることができることを狙った。
加熱調理で骨から溶け出した成分は肉と一緒に食べているのでは?
骨ごと食べる意味がそこにあるのかよくわからない文章だなあ
- 9 :nanasi:04/04/20 00:05 ID:xgoe03I/
- これのことかな?
http://gride.vis.ne.jp/rank/g_ranking.cgi?mode=cate_rank&cate=6&sort=1
- 10 :名無しさん@女性魂:04/04/20 00:52 ID:xW/Z4s5a
- おたかな お たべると あたま が よくなる そうでつ。
ねこたん は あたま が いいのでつか?
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★