5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【教育】東京都採用の新人先生退職48人、過去最多に

1 :( ‘∀‘)ノ<東京様のお通りだ!@失恋レストランφ ★:04/04/12 00:37 ID:???
東京都に2003年度に採用された教員1864人のうち48人が、この1年間の試用期間中に退職し、
1年以内の退職者数としては過去最高となったことが、8日分かった。
このうち9人については、指導力不足を指摘され、正式採用されないケースだった。

危機感を抱いた都教育庁は、OB教員の採用試験基準を緩和するなど、質の高い教員確保に躍起になっている。
同庁によると、試用期間を厳格に運用し始めた2001年度以降、1年以内の退職者数は同年が25人、2002年が39人。
2003年度の48人の内訳をみると、40人が小学校教員。正式採用されなかった9人についても8人が小学校教員だった。

指導力不足の例としては、子供とやりとりをせずに、教科書を読むだけの授業をしたり、教えていない内容を試験に出したりしていた。
予定した授業内容の半分も消化できないケースや、授業開始から十分もたたずに授業が成り立たなくなることもあった。
小学校に指導力不足の教員が多いことについて、都教育庁は、教える教科が多く、対応仕切れないケースが目立つと指摘。
「教科によって教える能力にムラがある教員は学級崩壊を招きやすい」としている。
自主的に退職した39人については、病気の人もいるが、学校現場になじめなかった人も少なくないという。

同庁は、教員OBを対象にした採用試験で、今年度から1次試験を論文だけにして、100人程度を採用する方針。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040408i207.htm

☆依頼アリ
http://news7.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1080995723/19


2 :名無しさん@女性魂:04/04/12 00:40 ID:9Z21pbqI
辞めすぎだろ、そりゃ。


3 :名無しさん@女性魂:04/04/12 00:50 ID:ELIlgiWW
ほぇ。

4 :名無しさん@女性魂:04/04/12 01:37 ID:lXvz5QRH
2%ちょいだろ妥当なとこ、適性ない人間がずっとやるよりはましだよ。

5 :僕50億7番:04/04/12 02:23 ID:AwBxnO4R
これも書いとくか?
一応、都道府県で、相当、よりが違うようだが。
議員に金払わないと先生にはなれないだろう。
そのわりには、偉そうだよなぁ、先生って。

6 :名無しさん@女性魂:04/04/12 02:47 ID:xFwR/cmA
一般企業なら3年で3割は止めていくんだから、このくらいなんともないだろう。
むしろ教員に向いてない奴が教師続けていくことのほうが迷惑だ。

中学の時、教科書読むだけの先生いたぞ。
めがね掛けた28歳くらいの女の先生。なんつーか、今思えばヒキコモリに近いイメージだったかもしれん。
教科書読んで、先生ノ持ってるノートそのまま黒板に写して終了。
まぁ1年でどっか飛ばされたみたいだけど。

7 :名無しさん@女性魂:04/04/12 05:55 ID:t/SqZpKv
指導力不足が9人もいるんだよ?
基本の小学校だから教科担任にして、算数苦手な先生に
算数を教わらなくてもいいようにする必要があるんじゃないかなと
それか補助教員を1年やらせるとか

8 :名無しさん@女性魂:04/04/12 08:19 ID:BivVfa00
また東京だ

9 :名無しさん@4周年:04/04/12 14:50 ID:HZxPvE6d
何が大変ってADHDの子供が増えて授業にならんし、
叩くの禁止で、親がうるさい



10 :名無しさん@女性魂:04/04/12 17:50 ID:hbDkm2bw
アメリカって教員免許無いって聞いたんだけど
マジで?

それとは関係ないけど
最初の1年でふるいにかけて
その後もヤバそうな教員は
ジャンジャン辞めてもらってもいいと思うんだけどね。
なんで先生は免職ってないんだろう?いいよねえ

4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★