■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会/育児】子供の名前 「凛」君「絆」君OK?人名用漢字の大幅追加へ
- 1 :( ‘∀‘)ノ<電気で作るグルーヴDEATH@失恋レストランφ ★:04/02/11 15:34 ID:???
- 野沢法相は10日、子供の名前に使える人名用漢字の大幅追加を法制審議会に諮問した。
人名に使える漢字は現在、戸籍法施行規則(法務省令)で定める2230字(異体字の許容字体は除く)に制限されている。
検討対象の漢字は特定していないが、500―1000字程度を追加することを想定している。
9月に答申を受け、年内にも同規則を改正する方針だ。
野沢法相は10日の記者会見で、「国民のみなさんの意見、希望を聞き取り、できるだけ個性的な名前をつけられるようにしたい」と述べた。
同規則の改正は、1997年に「琉」を追加して以来となる。
人名用漢字を巡っては、「もっと増やしてほしい」という国民の要望が根強い。
このため、昨年1月にも、森山真弓前法相が追加の検討を指示し、法務省民事局がパソコンなどで広く採用されている
JIS(日本工業規格)漢字を土台に追加リストの作成を試みたこともある。
法務省は全国の市区町村から、窓口で寄せられた要望を集約している。現在、1000字近い漢字について要望があるという。
※市区町村で両親などから追加の要望があった主な漢字は以下の通り。
庵、按、苺、珀、瞑、葡、萄、蜜、俄、峨、嘩、榎、云、絆
檎、舵、凛、茗、牙、凰、柑、駕、駈、獅、梗、湘、芯、豹、狼。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20040211sw62.htm
( ‘∀‘)ノ<DQNネームに使われそうな漢字ばかりですね。
- 2 :名無しさん@女性魂:04/02/11 15:40 ID:APsC/sRe
- 臺
- 3 :名無しさん@女性魂:04/02/11 15:42 ID:1noTbmJP
- やはりこれからは子供に堂々と「Mk2」とかつけたいところ。
アメリカでは「2.0」ってつけたヤシがいるらしいが。
- 4 :名無しさん@女性魂:04/02/11 15:42 ID:bBPgS8GR
- 太郎と花子でいいじゃん。
それか一郎とか良子とか。
読めない名前つけんなよ。
- 5 :名無しさん@女性魂:04/02/11 17:45 ID:Edg0nIWb
- 『凛』って名前つけたやつは『YASHA』読者で吉田秋生ファンだろ?
少女漫画のキャラって…。
- 6 :名無しさん@女性魂:04/02/11 18:25 ID:t6+8kdJ2
- ヘンテコな名前付けてるのって、子供が中年、老年になった時の事も考えてるのかな
- 7 :名無しさん@女性魂:04/02/11 18:41 ID:V7LenRq/
- >>6 考えてるわけない。
ま、これから馬鹿かでないか、の見分けがつきやすい名前がふえるだけ。
- 8 :名無しさん@女性魂:04/02/11 19:07 ID:fpSk//kd
- 云子
- 9 :椎名林檎:04/02/12 11:10 ID:+qe0HBrs
- 蜜子・・・ハァハァ
- 10 :名無しさん@女性魂:04/02/12 11:25 ID:TU+pVPvT
- 苺、蜜柑、葡萄、桔梗、一匹狼、牙狼などがつけられるようになったわけだなメモメモ
- 11 :名無しさん@女性魂:04/02/12 11:28 ID:Eqg1kq1Z
- 僕彼の凛ちゃんはどっちの字だったけっか
- 12 :名無しさん@女性魂:04/02/12 12:48 ID:JVRPMOmU
- 葡子、吉駕伊、珀治などがつけられるようになるわけだなメモメモ
- 13 :名無しさん@女性魂:04/02/12 12:50 ID:b99b9lJt
- 名神上り関が原IC合流によく麺パトが待機。その地点まで一気に下りだから
きっと大漁のことだろうね。飛ばす人は、その地点は左側合流地点を
注意しましょう。
ついでに、北陸道米原JCT〜県境はうようよ。
特に、木之本IC〜県境は注意。
このあいだ、同区間140KM出してて何気なくバックミラー見たら、
後続のトラックの直前を麺パト走ってて、ぞっとした。一気に急ブレーキで
80KMにダウン。追い越していったパトの人が苦笑いしていた。危なかったです。
- 14 :名無しさん@女性魂:04/02/12 13:18 ID:yr4klMvU
- >>7
んだ、名前で人となりが想像できる
便利な世の中になっていくな。
- 15 :名無しさん@女性魂:04/02/12 18:21 ID:Mu09TizG
- 苺タンの95%はデブスとみた
- 16 :名無しさん@女性魂:04/02/13 11:28 ID:4eHdOzgx
- >庵
SNKオタだな。幻庵って付ける気だろう!
- 17 :名無しさん@女性魂:04/02/13 11:42 ID:o9re1byi
- なんで苺はダメなの?普通にかわいいのに。
- 18 :名無しさん@女性魂:04/02/13 13:37 ID:+iK8Tu1i
- これで曹豹がついに実現可能
- 19 :名無しさん@女性魂:04/02/13 15:23 ID:ljRLPPGn
- 苺はなしとはいわないが、ドキュソ臭プンプン。
キズナという4歳児を知ってるけど、絆って字じゃないってことかー。
どんな字なんだろう。
名札ひらがなだからわからない。どうでもいいけどねw
- 20 :名無しさん@女性魂:04/02/14 21:24 ID:F0hK30TD
- ヲタクっぽい字ばっかり。
もうこの国は駄目だな
- 21 :名無しさん@女性魂:04/02/14 22:38 ID:iM7awrv4
- デキコンの友達が凛って名前つけて他の人と寒いよねぇ。。。
って言い合ってたけど結構いるんだね。
それはおかしいだろって言っても本人はそれがかっこいいと
思ってて聞く耳持たないし。個性とか言うけどただ漫画アニメの
影響受けただけじゃんYO
- 22 :名無しさん@女性魂:04/02/14 22:43 ID:LUAMKC5q
- 葡萄っていままでだめだったのか。
- 23 :名無しさん@女性魂:04/02/14 22:45 ID:LUAMKC5q
- 桔梗はさすがに今の名前としては渋すぎだね。
- 24 :名無しさん@女性魂:04/02/14 22:56 ID:HdtI4f8D
- >>5
俺のばぁさんは静って書いて「せい」って言う。マジで
- 25 :名無しさん@女性魂:04/02/14 22:58 ID:cwkQTmbu
- >>16
そっちかよ
- 26 :名無しさん@女性魂:04/02/14 23:46 ID:9v4WpZba
- 絆が使えるのか
じゃ絆創膏とかアリだな
- 27 :名無しさん@女性魂:04/02/15 00:27 ID:PN6UnVOe
- 源氏名みたいな名前はやめてほすぃ・・・
兄弟で風火水土宙です、みたいなもなんかこっちが恥ずかしい(´-`;)
- 28 :名無しさん@女性魂:04/02/15 03:36 ID:PLHbOkMz
- 按摩の「按」とか喧嘩の「嘩」とか茗荷の「茗」とか馬鹿ですか。
- 29 :名無しさん@女性魂:04/02/15 04:01 ID:FXCJwTSQ
- 元ネタとかあるのかしらんけど凛って普通にかっこいいと思うぞ?
"りりしい"つー意味の字なんだし
- 30 :名無しさん@女性魂:04/02/15 18:56 ID:cEd1vd2B
- 変な名前をつけたがるのは女。
えらそうな名前をつけたがるのは男。
えらそうな名前は気恥ずかしいだけだが、
変な名前は親を呪う。
男なのに、語感がかわいい上字面がいいからといって、加宇(cow=牝牛)って名づけられたやつがいた。
これからは、もっととんでもないことになるな。
- 31 :名無しさん@女性魂:04/02/16 19:03 ID:2QcunUjD
- >>17
本人からしてみれば限りなく迷惑だろうがな。
- 32 :名無しさん@女性魂:04/02/16 20:37 ID:hKHGx2UJ
- >>16
普通に八神の方だろ?
- 33 :名無しさん@女性魂:04/02/17 10:44 ID:e5mxtaJv
- だからといって普通の名前もありきたりでかわいそうだし。
- 34 :名無しさん@女性魂:04/02/17 12:47 ID:nWEz7yaJ
- 鈴木苺容疑者(58)
- 35 :名無しさん@女性魂:04/02/17 13:02 ID:YdRVyyTx
- 俺がオッサンになる頃には、ファンキーな名前のヤツが親を恨んで殺す事件が
続発するワケか。名前さらされたら全国のお茶の間で大爆笑なんだろうな。
- 36 :名無しさん@女性魂:04/02/17 17:44 ID:H2Z538AX
- 花子って名前の奴はいるけど、一太郎って名前の奴っている?
- 37 :名無しさん@女性魂:04/02/17 22:02 ID:onz1o3PT
- 数年前にテレビで見たんだが
沖縄のアクターズスクールの女の子で「星」と書いて、ティアラと読む子がいた・・
もちバリバリの日本人。女の子はまだ幼くて、自分の名前をかわいくて嬉しい、とか言ってたが・・
ドキュソここに極まれり。親はこいつが30とかになってからの事とか少しは考えたんだろか
オレなら物心ついた瞬間自害する
- 38 :名無しさん@女性魂:04/02/18 01:12 ID:0nVmCx6j
- 許可制やめて禁止文字を設定すりゃいいのに。
死や鬱みたいな漢字以外は別に何使ってもいいだろ。
- 39 :名無しさん@女性魂:04/02/18 01:43 ID:lyJDcSrb
- >>37
確か元DQN的場浩司の娘がティアラって名前だったな。宝冠って書くのかな?
- 40 :名無しさん@女性魂:04/02/18 07:57 ID:GXtqWG/5
- >37 話ずれるようで申し訳ないのですが、元アクターズの星(ティアラ)ってコはハーフで、見た目も日本人離れしていて、キレイです。今は成長して、MiniやSpringなどで、モデルとして大活躍してます。
- 41 :名無しさん@女性魂:04/02/18 09:03 ID:GNSofrcd
- fateスレになってないことに驚き。
- 42 :名無しさん@女性魂:04/02/18 10:09 ID:XvUsPMS7
- >>40
詳しいね。おっかけ?
- 43 :名無しさん@女性魂:04/02/18 10:11 ID:ia2/fg6X
- 70年後の病院のベッド。6人部屋。
高橋翔斗 (84) 斉藤南望羽(73)
中野まりん (72) 山崎小冬海(71)
小畑李月貴(74) 田村聖愛蘭(71)
- 44 :名無しさん@女性魂:04/02/18 10:57 ID:TkpAoiPa
- 70年後には、そういう名前が「平成の匂いのする古臭い名前」になってると思うよ。
さて、どんな名前が「今風」になってるんだろうか。
- 45 :名無しさん@女性魂:04/02/18 14:17 ID:XvUsPMS7
- かわいい系の名前にまんねり感が漂ってきた頃に、
必ず武将風の名前が一大ブームになる時期が一度は来る、と予想
義経、道長、慶喜、幸村、慶次郎などなど・・
- 46 :名無しさん@女性魂:04/02/18 15:10 ID:Zmg2sShB
- 聖、蓉子、江利子、祥子、令、志摩子、祐巳、由乃、乃梨子、瞳子、静、栞
あと蔦子あたりがブームになるだろうな。
- 47 :名無しさん@女性魂:04/02/18 15:54 ID:HYPCQQ8Y
- 兀突骨はまだ無理なのかのう?(´・ω・`)
- 48 :名無しさん@女性魂:04/02/18 18:47 ID:hi52F3QW
- >>45
親が戦国の某猛将の名前で兄が某剣豪の名前…
兄は気付いたら剣道やらされてたなぁ
- 49 :名無しさん@女性魂:04/02/18 18:51 ID:H0W9AkW6
- 俺は娘が生まれたら撫子と命名する予定
- 50 :名無しさん@女性魂:04/02/18 22:03 ID:yPKxa0Vx
- >>46
良いから落ち着け
- 51 :名無しさん@女性魂:04/02/18 23:54 ID:TYdFKqjP
- じゃあこうなるか。
父 田村 翌磨 (74)
母 田村 聖愛蘭 (71)
長女 田村 陽子 (40)
長男 田村 修一 (37)
次男 田村 誠二 (33)
- 52 :名無しさん@女性魂:04/02/19 09:43 ID:aPFZIIz9
- 傷直きずなくん。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★