■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【方向オンチ】地図を読めないのはオヤジの方?
- 1 :すずめφ ★:04/02/09 02:25 ID:???
- 地図読めないのはオヤジの方?親切マップ、売れ行き好調
「地図が苦手?」とも言われる女性向けに作った「東京&横浜スト
リートマップ リンクリンク!」(昭文社)が、発売以来1年余で11万
部のベストセラーになった。
ピンクの表紙で手帳サイズ。銀座・並木通りなど約50の通りを掲
載。地下鉄から地上に出た際の体の向きも記し、「方向オンチ」も迷
わない配慮がしてある。
だが、都内の書店では購入者の約37%が男性で30〜49歳が最
も多い。「地図を読めないのはおじさん世代かも」。女性12人の開発
チームは中年男性向けに増刷の検討を始めた。
おソース
http://www.asahi.com/business/update/0209/001.html
- 2 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 3 :名無しさん@女性魂:04/02/09 02:36 ID:OqXEWQyt
- オヤジ・・・イ`
- 4 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 5 :名無しさん@女性魂:04/02/09 03:25 ID:1D7tm9b7
- 購入者の約37%が男性
63%が女性なんでしょ。
- 6 :名無しさん@女性魂:04/02/09 05:21 ID:LDZvK/PN
- へぇ〜
- 7 :名無しさん@女性魂:04/02/09 07:04 ID:GT0EXRt+
- ババサンはセクハラでオヤジは良いのか。
- 8 :名無しさん@女性魂:04/02/09 09:06 ID:VjxkF2ko
- 地図読めないのはおじさん?に記事のタイトルが変わってる
- 9 :名無しさん@女性魂:04/02/09 09:48 ID:xMN8+qKf
- > 「地図を読めないのはおじさん世代かも」
女に媚びようとしている腐れ阿呆親父がいるだけの話だ、カス女ども。
- 10 :名無しさん@女性魂:04/02/09 10:06 ID:bib7ApeV
- さすが朝日新聞。男性を軽蔑させるような記事を
積極的に取りあげます。男性差別、男性に対する偏見。
- 11 :名無しさん@女性魂:04/02/09 10:36 ID:i+5tSQRe
- 女にはそんな地図も見れない。
- 12 :名無しさん@女性魂:04/02/09 11:01 ID:C+7qrqzu
- タテマエでは女を持ち上げて進歩的ぶって、本音や実生活は
ただの「いばったオッサン」
アサピーってそういう人の新聞
- 13 :火星田マチ子 ◆Tegn1XdAno :04/02/09 11:31 ID:BNt+tH6J
- 営業いくのに便利だからでは?
おっさんも深い意味は無いと思われるので
今回だけ勘弁してやろうw
- 14 :名無しさん@女性魂:04/02/09 11:52 ID:EkX7sHZu
- プロアトラスの航空写真で自分の通学路探してますが何か?
なつかC
- 15 :名無しさん@女性魂:04/02/09 11:53 ID:O1vSJb7t
- すごい偏った記事の書き方ですね
- 16 :名無しさん@女性魂:04/02/10 01:05 ID:0UM1RImg
- ソース元がオヤジからおじさんにかわってるw
- 17 :名無しさん@女性魂:04/02/10 12:19 ID:+4ziNBiB
- まさに>>12の言うとおりだな。
朝日は、新聞だけじゃなくテレビもな。
- 18 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 19 :名無しさん@女性魂:04/02/11 18:42 ID:KHaetrlk
- 方向音痴の人は地図をみても方向音痴。
- 20 :名無しさん@女性魂:04/02/11 18:49 ID:EMunXCi1
- >>19
そうみたいだね。
行ったことない場所でも正確な地図があれば普通はたどり着けるのだけど。
- 21 :名無しさん@女性魂:04/02/11 18:57 ID:C5YeaJHb
- うるせーばーか
- 22 :名無しさん@女性魂:04/02/11 19:33 ID:GPUnNzTf
- どうして朝日はこうも男を目の敵にするのだ?
- 23 :名無しさん@女性魂:04/02/12 19:33 ID:tit6MDbf
- 年取ると頭の働きが鈍るのは男女共通だろうがよ
- 24 :名無しさん@女性魂:04/02/12 19:50 ID:CClBWib0
- >>23
39歳〜49歳の女の人は地図が必要な環境ではない人が
多いのかも。
- 25 :名無しさん@女性魂:04/02/12 21:23 ID:Pc371OK/
- ウチの社に配ってほしいー
毎度電話で「ワシどこおるねん」
ワシGPSじゃないねん。
- 26 :名無しさん:04/02/12 21:31 ID:23HOxdTn
- 道に迷っている人がいたら親切に道案内してあげますか?
それとも無視ですか?
- 27 :名無しさん@女性魂:04/02/12 23:36 ID:S5y5OEar
- 地図は不案内な人だけが買うというのはあさはかな発想です。
地図好きの男性が多いことをお忘れなく。
- 28 :名無しさん@女性魂:04/02/12 23:55 ID:y2JfF1KK
- うるせーよ何万部売れてるのですか?
この地図の売れた数は、
世の中にある全ての地図の売れた数のうちの何パーセントなんですか?
そこをはっきりしてもらいたい。
はっきりさせると、実はオヤジは地図が読めない、と言い切れないことになるだろう。
あのさ、科学的に男のほうが地図読めると証明されれる。
- 29 :名無しさん@女性魂:04/02/12 23:56 ID:ODPbdsKA
- ムキになるなよ。
- 30 :名無しさん@女性魂:04/02/12 23:58 ID:m0Mi+7LL
- 仕事でお客様案内をしてるけど、たしかに電話のご案内で多いのは、車で来た男性からの
SOS電話。そういう人に限って自分の現在地の説明の仕方がちんぷんかんぷん。
まあ、女性はすぐに通りがかりの人とかに聞いちゃうのもあるとは思うけど。
- 31 :名無しさん@女性魂:04/02/12 23:59 ID:y2JfF1KK
- 訂正。すでに証明されている。
どうしてこう、朝日はバカ女をつけあがらせる記事を書くのでしょうか。
- 32 :冥土で逝く:04/02/13 00:51 ID:w5PUQFGm
- 女性は男性より立体感覚が劣ってるってヤツでそ。
男性と女性の漫画の背景見比べるだけでも分かるし。
- 33 :名無しさん@女性魂:04/02/13 01:30 ID:HLekn2fB
- 北斗の拳とおはようスパンク。
- 34 :名無しさん@女性魂:04/02/13 01:37 ID:HThMDPra
- >>30
男性は道聞くの嫌がるよなぁ。最後の手段って感じ。
- 35 :名無しさん@女性魂:04/02/13 08:49 ID:v28znRMn
- 女は地図すら買わない。
女は自分がどこにいるのかも、わからない。
- 36 :名無しさん@女性魂:04/02/13 10:23 ID:n2TdHKXA
- >31
ガス抜きのおだて攻撃。こんなの↓
12 名前:名無しさん@女性魂 投稿日:04/02/09 11:01 ID:C+7qrqzu
タテマエでは女を持ち上げて進歩的ぶって、本音や実生活は
ただの「いばったオッサン」
アサピーってそういう人の新聞
- 37 :名無しさん@女性魂:04/02/13 16:03 ID:cTW3nlbV
- 女性は方向オンチを自覚している人が多いので、迷ったときは
人に尋ねるなどして早めに修正できる。男性の方向オンチは
自覚すらしていない。体力に任せてどんどん間違った道を進んで
とんでもない場所に行ってしまっている。
- 38 :名無しさん@女性魂:04/02/13 16:55 ID:yFhdpOaw
- >女性は方向オンチを自覚している人が多いので
本当だろうか?
道を聞いてもわからない女は?
- 39 :火星田マチ子 ◆Tegn1XdAno :04/02/13 17:10 ID:pTDu35Aj
- 晴れた昼間なら時間と太陽の方向である程度推測できるw
- 40 :名無しさん@女性魂:04/02/13 21:20 ID:qPgoSTlg
- ほんとだな。
太陽の位置は季節で変わとるんやで(w
- 41 :名無しさん@女性魂:04/02/13 22:00 ID:b5HR8J0P
- 朝日の記事って感じだな
- 42 :名無しさん@女性魂:04/02/14 05:39 ID:Qd00R6IN
- >>40
もう一度小学校からやり直せ
同じ時刻の太陽の方角は、季節にかかわらず同じ
- 43 :名無しさん@女性魂:04/02/14 10:24 ID:fku7mCg4
- 東西にぶれるよ。ムチャ言うな。
- 44 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 45 :名無しさん@女性魂:04/02/14 12:33 ID:Gs0i2Dsb
- 地図を読めない人の地図なんだから結局地図。
女が買わなくて当たり前だ。
- 46 :名無しさん@女性魂:04/02/14 18:18 ID:a475z5K2
- >男性の方向オンチは
>自覚すらしていない。
それは全ての男性のうちの何パーセントを占めていますか?
- 47 :名無しさん@女性魂:04/02/14 18:42 ID:YPHFXZw1
- >>42
- 48 :名無しさん@女性魂:04/02/14 23:49 ID:B98Ff5Nt
- >>47
日本の緯度では、ほとんど季節による差は出ないと、
俺も思ったんだけど、ちがうの?
少なくとも、地図を見るうえで人が認識できる角度には満たないと、思うんだが・・・・
- 49 :名無しさん@女性魂:04/02/15 00:18 ID:yWkqg4b3
- 夏より春秋のほうが部屋に日が差し込むのはナゼだろう。
ナゼだろう。
- 50 :名無しさん@女性魂:04/02/15 02:10 ID:tCxB1bjv
- それは、42の言っていることが間違っているから。
- 51 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 52 :名無しさん@女性魂:04/02/15 13:39 ID:Jnq0Y638
- >>42
面白いね。
- 53 :48:04/02/15 15:29 ID:ciLbPh4p
- >>50
分かったから、>42が無知なのは分かったら、
で、どのくらい、ずれるのんさ?
>>49
そりゃ、高さが違うからだろう。方角じゃないし。
- 54 :名無しさん@女性魂:04/02/15 17:32 ID:yWkqg4b3
- 42=48
再び笑いをありがとう。
- 55 :名無しさん@女性魂:04/02/15 17:48 ID:TkiHweSB
- 脳は年と共に衰えてくるんだから
年取れば空間認識力も衰えてくるだろう。
若い男>若い女>おっさん>おばちゃん>おじいちゃん>おばあちゃん
ってなるんじゃないか?あくまで一般的にはだけど。
- 56 :名無しさん@女性魂:04/02/15 19:01 ID:zEKR17r0
- >>54
方角オンチの人って多いんだね
http://homepage1.nifty.com/king-of-license/column-0007.html
- 57 :48:04/02/15 19:13 ID:ciLbPh4p
- >>54
だかどんくらいずれるのさ!!
- 58 :名無しさん@女性魂:04/02/16 06:51 ID:/ihXlpUS
- 男は地図好きだからね。漏れもそう。
おもしろい地図があったら買っちゃう。
これ買ってる男は単に地図好きだから。
女で地図好きなんて聞いたことがない。
興味すらない。方向音痴という自覚すらないし。
うちの奥もそう。
- 59 :名無しさん@女性魂:04/02/16 08:22 ID:4mkV0u45
- 道聞かれるときって大抵おばさんだよな。
- 60 :名無しさん@女性魂:04/02/16 15:42 ID:G8zEbShF
- 数年前3Dのネトゲやってたんだけど、迷路歩いてると、自分の目から
見える光景のほかに、自分の位置を示す地図が頭上に出るシステムで
基本は北が上の固定マップ。
しかし、どーーーしても迷うので、自分の向いた方向がつねに地図の上に
なる変動マップに設定を変えた・・ら、ピタリと迷わなくなった。
南に進んで!といわれても。固定の場合、視点は前に進んでるのに、
頭上のマップだと自分が下にむかって歩いているのがどーにも。
で、知る限りの女性プレイヤーに聞いてみたら、私と同じ変動マップ
にしてるという人が4人中3人。(全員「迷うから」)
男性は、変動にしてる人が7人中1人しかおらなんだ。
当時「地図の読めない女〜」がはやってたから、皆して「なんか
関係あるんかね」と首をかしげたもんだけど・・。
- 61 :名無しさん@女性魂:04/02/16 18:39 ID:9+n2z8QS
- 同性愛板のコテハンが女の本性を暴露しています
ttp://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1070797414/l50
- 62 :名無しさん@女性魂:04/02/17 16:52 ID:xwp/rggf
- >>58
地図好きってのはあれか。旅行気分を味わうのか?
地球儀は欲しいけど地図は特にいらない。
車で旅行する時には買ったけど。
- 63 :名無しさん@女性魂:04/02/17 20:52 ID:wm20H1Ay
- >>58
決め付けるな。私は女性ですが地図眺めるの好きですよ。
自分の場合道筋をたどってあれこれ風景なんぞを想像します。
結構面白いもんです。旅行前にもよくやります。
鉄道マニアが時刻表眺める心境に少し共通しているかも知れない。
- 64 :名無しさん@女性魂:04/02/18 02:40 ID:smpD7q6l
- いるよー地図好き。同時にその人時刻表マニアだけどw
- 65 :名無しさん@女性魂:04/02/18 14:41 ID:vopGxFp3
- 地図も時刻表も歴史も好きですが、何か?
- 66 :名無しさん@女性魂:04/02/18 20:24 ID:Hun7jYcz
- 口だけなら何とでも言えますからな
- 67 :名無しさん@女性魂:04/02/18 21:25 ID:SZeel1wy
- >>66
例えば、
> 女で地図好きなんて聞いたことがない。
> 興味すらない。方向音痴という自覚すらないし。
みたいなことを、ですか?
- 68 :名無しさん@女性魂:04/02/18 21:53 ID:Hun7jYcz
- 日本語不自由なようで
- 69 :名無しさん@女性魂:04/02/18 22:27 ID:6rho/hjX
- >>59
そう、おばさんによく聞かれる。
私の行動範囲は観光名所・官公庁・ホテルなどが密集している。
現在地がわかっているけど地下鉄駅から上がってから
方角がわからなくなったという人が「どちらが北ですか?」と聞くこともある。
(私にとってはわからないのが不思議。建物の窓でわかりませんか?)
あと、有名じゃない建物名を言われても場所はわからないってば。
おばさん、住所くらいメモしてよ!
ここは碁盤の目で複雑な住所じゃないんだからメモくらいできるだろうに・・・。
- 70 : ◆72VHAvdhx6 :04/02/18 23:53 ID:/L6V4tOv
- 女性は生真面目な性格なので,このスレに見られるように
アボーンを一生懸命にします。その反面,男性は基地外は放置します。
さて,本題ですが,女性に地図を読む力が不足しているのは次のような
性格があるからだと思うわけです。
ドライブしているとき,男性は,実は地図はよく見ていないのです。
地図ではなく流れ逝く景色を見ているのです。交通の流れや町並みの変化を
見ているのです。とことが,女性は地図を一生懸命にみているのです。
地図には実際の道路のニュアンスなど描かれていません。第一,地図の道路の
太さは異常に太く描かれているのです。女性は,地図をみて,現実を見ていないのです。
だから,いつまでたっても道がわからないのです。
女性はなんと几帳面な存在かと思います。
- 71 :名無しさん@女性魂:04/02/19 17:35 ID:cjafMpRf
- >>70
ああ、わかるな。
同居人がすごい方向音痴だったけど
一緒に移動する時に「あの建物を目印に」とか
「あの看板を左に」と教えていったら
だいぶ道を覚えられるようになった。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★