■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食】みそ汁が静かなブーム…“バー”や“ブティック風”も
- 1 :( ‘∀‘)ノ<アンダーグラウンドvsアマチュア@失恋レストランφ ★:04/01/26 06:24 ID:???
- みそ汁バー、アイスクリーム感覚のみそ販売…。東京で、みそ汁が静かなブームとなっている。
外資系などのビルが立ち並ぶ内幸町。
この中のビル地下2階に昨年10月、メーンメニューはみそ汁、という「味噌汁家(みそしるや)」がオープン、連日サラリーマンらでにぎわっている。
信州みそを使った人気の「しじみなめこ」など、東北から九州まで居ながらにして“みそ汁めぐり”ができるのが特長。
具材にはおなじみのワカメや豆腐のほか、若者好みのトマトやブロッコリーなども用意されている。
鏡茂雄社長は「多少の娯楽性も盛り込みながら、インスタントに慣れた人に、本物のみそ汁の魅力を味わっていただきたい」と話す。
JR吉祥寺駅近くでブティック風の店構えを見せる、みそ専門店「ソイビーンファーム」。
アイスクリームと見まごうカップで、全国の蔵元から選んだ数十種類のみそを売っている。
「家で作るみそ汁は、やっぱり健康的」「店も容器もおしゃれ」と若い主婦らに人気だ。
「家庭ごとにみそが決まっていたのは昔の話。今は個人が気分に合わせてみそを選ぶ時代です」と土平哲生社長。
銀座で30年以上も続くみそ料理の老舗「銀座汁八」は、みそ汁を「定食の添え物」から、具だくさんの「一品料理」に格上げした。
「お酒の後にほっとする」と社用族やクラブ勤めの女性らにも好評だ。「野菜をおいしく食べさせる“みそ汁の知恵”は、
食生活が乱れがちな現代人の健康のために必要」と青木宏衛社長は強調する。
今年2月号でみそブームを特集した月刊誌「dancyu」(プレジデント社刊)の鈴木康子さんは
「今どきのライフスタイルに合ったみその使い方が次々と考え出されている。これからは全国各地の多彩なみそを、おいしく楽しむ時代です」と話している。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_01/1t2004012424.html
( ‘∀‘)ノ<カボチャ、タマネギ、豆腐が最強。たまにしじみ汁もおつ。
- 2 :名無しさん@女性魂:04/01/26 07:27 ID:XKq7oYcw
- 静かなブームはブームじゃない
- 3 :(;´Д`):04/01/26 08:06 ID:nT+jgzQV
- しょうもなw
- 4 :名無しさん@女性魂:04/01/26 12:53 ID:WEJq/M0E
- みそしる。
- 5 :名無しさん@女性魂:04/01/26 12:54 ID:WEJq/M0E
- なまるっこしい発音だ。
静かなだけに知らなかった。
- 6 :名無しさん@女性魂:04/01/26 13:02 ID:CfWTE0pG
- 日本人ならみそ汁ぐらい毎食飲めよ。
赤味噌が一番いい。
- 7 :名無しさん@女性魂:04/01/26 18:32 ID:Wvdz3cWk
- 名古屋の味噌がたべられません。。
- 8 :名無しさん@女性魂:04/01/26 18:32 ID:o/qRKfpo
- 味噌汁通の俺から言わせれば邪道
- 9 :名無しさん@女性魂:04/01/26 21:04 ID:WQne16Z5
- 長野県の味噌を買ってくだらいよ、おまいら
- 10 :名無しさん@女性魂:04/01/26 21:06 ID:JLMWQqui
- soyや!soyや!
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★